2022年9月5日に静岡県牧之原市の私立幼稚園「川崎幼稚園」で起きた、バスの車内に園児を置き去りにして、熱射病で河本千奈ちゃんが亡くなりました。
幼稚園のずさんな管理体制や様々な要因が重なって悲しいことが起こってしまいました。
あってはならない事です・・・
今回の件についてまとめてみました。
川崎幼稚園バス置き去りについての概要

5日、牧之原市静波の認定こども園「川崎幼稚園」で送迎バス内に河本千奈ちゃん3歳が置き去りにされてしまい熱中症(熱射病)により亡くなってしまうという悲しいことが起こりました。

昨年7月に福岡県でも同様の事件があったことが思い起こされます。
過去に同じようにバスに置き去りにされて熱中症を起こさせてしまった事案がこんなにも起きています。
- 2007年7月北九州 2歳 5時間取り残され亡くなる
- 2017年9月埼玉 3歳 5時間取り残される
- 2018年10月北海道 2歳 2時間取り残される
- 2018年10月山口 4歳 1時間15分取り残される
- 2020年8月福岡久留米 2歳 8分間取り残される
- 2021年7月福岡中間 5歳 9時間取り残され亡くなる
2021年の福岡で起きたバス置き去りの事案からは、国によって安全管理の徹底するようにの通知を出していたのですが、それでも今回このような悲しいことが起きてしまいました。
国からは、「園での子供の欠席連絡など、職員で情報共有すること」「子供の人数確認についてダブルチェック体制をとること」が求められておりました。
川崎幼稚園バス置き去りについて時系列
今回の河本千奈ちゃんの置き去りについて時系列にまとめてみました。
5日朝、河本千奈ちゃんが送迎バスに乗車
↓
バスには運転手・職員1名・千奈ちゃん含め園児6人が乗車していた
↓
バスに同乗していた派遣職員はバスに同乗していた職員は「6人」と入力したため、登園管理するシステムでは千奈ちゃんは登園扱いとなっていた(入力時間は不明ですが、朝の時間帯と思われる)
↓
8時50分頃、バスが園に到着、屋外の駐車場に停車
↓
この時、園長は取り残された園児がいないか確認せず
↓
女性職員は布団などの荷物を持ちながら、まずは2歳児を降ろした
その後、他の子に対しては自分で降りるように声をかけて園に入ったという
↓
この時、女性職員も取り残された園児の確認せず
↓
クラスの担任と副担任は千奈ちゃんがいないということに気付いていたが、欠席と思い込んでいた
出席表の紙や登園アプリシステムの確認はしておらず
↓
14時10分頃、降園準備を始めた園長がバスに置き去りにされていた千奈ちゃんを発見、消防に連絡
↓
15時35分ころ、千奈ちゃんが亡くなったことを確認
原因は熱射病(熱中症の中でも最も重い症状)
事件当日、いつもの運転手ではなく急遽、園長先生が運転手だったことや職員の確認不足等の様々な要因が重なり起きてしまったということが分かっております。
発見されたときに水筒もあったのですが中身は空っぽで飲み干してしまって、服も全部脱いだ状態ということが分かり、本当に悲しくなりました・・・
確認を怠った幼稚園の責任は重いです。
河本千奈ちゃんのご冥福をお祈りいたします。
川崎幼稚園の口コミや評判は?
今回のバス置き去りが起こってしまった幼稚園は、静岡県牧之原市の川崎幼稚園になります。
地元からの信頼は厚い幼稚園だったことに、今回の件は本当にショックでした。
「地域からの信頼は厚かったので(置き去りは)まさか、という感じだ。管理者である理事長自身が確認を怠っていたとしたら問題」(理事長を知る人)
「子どもたちのために、一生懸命頑張ってくれるとても良い園だったので、ショックが大きいです。なぜこのようなことが起きてしまったのか、保護者はみんな知りたいと思う。園にはしっかり説明してほしい」(近所に住む50代の女性)
更に、過去にこの川崎幼稚園に子供を通わせていた女性からは、「(当時は)園に到着すると運転手がバス内の拭き掃除を行い、園児がバスを降りたか確認していた。事故は信じられない」と語っています。
これは現在も続けられていたようで幼稚園の関係者は「ふだんは園児がバスの中に残っていないか、運転手が最後に確認していた」と警察にも話しております。
しかし、事件のあった5日は運転手が急きょ休みとなってしまったため、増田立義園長がハンドルを取っていたようです。
いつもの運転手だったら、しっかりと確認を行って今回のような悲しいことはなかったのかもしれません・・・
園長で理事長であり運転手は増田立義
川崎幼稚園の理事長であり園長は増田立義さん(73)です。
事故当時の運転手でもありました。
事故が起きてから5日にNHKの取材に対しては、「申し訳なく思っている。亡くなった園児は、園児たちを帰すときにそれまで閉め切っていたバスの中で見つかり、登園時から中にいた可能性もある。ふだんは登園時にバスから全員が降りたか確認しているはずだが、きょう園児が残っていた理由は分からない」
意味が分からない回答ですよね・・・
それって確認を怠ったからと言うことになると思います。
その後、「登園時にバスから全員が降りたか確認していなかった」と取材に答えています。
園長の責任は重いと思いますが、引率の職員は降りていないことに気付いていない、担任の先生は出欠確認をちゃんとしていない、とずさんな管理体制の運営に疑問が残ります。
河本千奈ちゃんはどんな子だった?顔画像は?
河本千奈ちゃんについてどんな子だったかをまとめてみました。
名前:河本千奈ちゃん
読み方:かわもと ちなちゃん
年齢:3歳
住所:静岡県牧之原市静波
千奈ちゃんは長女だそうで、写真は一般人なので公開はされていません。
近所の方のお話を聞く限りとても可愛がられていたことも分かります。
女児を知る住民:「(バスの)帰りに降ろすでしょ、たまに会う時は笑顔でちゃんと(あいさつしてくれた)。笑顔は優しい、本当に柔らかな。いい女の子だった、この子は。いい子になるなという思いがありましたね、かわいそうですよ、未だに信じられない」
「明るくて元気な子。あいさつもしっかりしていて本当に良い子だった」と話した。男性は犬の散歩の途中で女児と会うことが多かった。「いつもニコニコと笑顔で犬に触れようと近づいてきてくれた」
牧之原市静波地区は新しい住宅地で子育て世代も多い地域です。
この川崎幼稚園も地元の信頼もあっただけに、本当に残念で悲しいことでなりません。
河本千奈ちゃんの家族構成(両親や兄弟)は?
河本千奈ちゃんの父親、母親について詳しいことは報じられておりませんでした。
父親の職業は会社員のようです。
また千奈ちゃんは長女とありますが、兄弟の有無は報じられておりません。
河本千奈ちゃんは川崎幼稚園近くに自宅があり住んでいたようです。
本来ならば、家族の送迎で登園のところ千奈ちゃんのお母さんの妊娠をきっかけにバスの登園を利用するようになりました。
川崎幼稚園バス置き去りの記者会見内容や世間の反応
今回の件について、9/7午後に記者会見が行われたのですが、この内容がかなりひどく炎上してしまっています。
- 川崎幼稚園理事長のヘラヘラとした態度
- 責任の擦り付け合い
- 千奈ちゃんの名前を「ちなつちゃん」と間違える
- 担任や副担任に責任を擦り付ける
- 言い訳ばかりで謝罪はなし
許されることではありませんし、これはかなり悲しくなります。
今回の会見についてSNSでは批判の声がかなり上がっています。
幼稚園側は、今回の件を本当にどう思っているのでしょうか・・・
このようなことは二度と起こらないように再発防止していかなくてはなりません。
また、理事長のこの態度は絶対に許されないことです。