テレビドラマ・映画・アニメ等が見放題で視聴できる動画配信サービス(VOD)が当たり前となってきた今、数多くの動画配信サービスがありすぎて、どれを選んだらいいのか分からない!
自分の目的に合ったサービスってどれなんだろう・・・
そんな悩みがあると思います。
今回は、そんな悩みを解決していけるよう動画配信サービスを使いまくっているVODオタクの管理人がおすすめランキングと各サービスの特徴や料金体系についてまとめてみました!
細かいところまで特徴をまとめてみたので、
「あなたにピッタリな動画配信サービスが見つかります!」
是非、チェックしてみてくださいね。
いちばんおすすめの動画配信サービスはここ! |
---|
\ 作品数が圧倒的No.1で画質綺麗・ダウンロード機能もありのU-NEXTがおすすめ / |
動画配信サービス(VOD)とは?
動画配信サービスというのは、インターネットを使ってドラマや映画やアニメといった動画を視聴することができるサービスのことで、VOD(ビデオオンデマンド)と言われています。
スマホやタブレット・パソコン・テレビといった、色々なデバイスを利用することで、いつでもどこでも気軽に動画を視聴することができます!
レンタル店のようにお店までレンタルしに行くということも必要ありませんし、返し忘れて延滞料金を取られてしまうといった心配もありません。
気軽にいつでもどこでも便利に動画が見れて、初期費用もかからずに定額で好きな作品を好きなだけ見ることができるので、テレビドラマ、映画、アニメ好きの人にはぴったりのサービスではないでしょうか!
(※サービスによっては追加料金がかかる場合もあります。)
動画配信サービスの無料体験を利用して自分に合ったVODサービスを探す
今回は、おすすめ動画配信サービスを11社を比べてみて、徹底比較しています!
それぞれの配信サービスでメリット・デメリットあると思いますし、人それぞれに合った使い方もあります。
目的によって、いちばんいい動画サービスは変わってくるので、それぞれのサービスの特徴をチェックしてみて、目的に合った動画配信サービスを選んでいってくださいね!
今回、徹底比較している9社の動画配信サービスは、以下のサービスとなります。
- U-NEXT(ユーネクスト)
- Hulu(フールー)
- dTV
- dアニメストア
- FODプレミアム
- Amazonプライムビデオ
- NETFLIX
- ABEMAプレミアム
- クランクインビデオ
- music.jp
- TSUTAYA DISCAS
ほとんどの動画配信サービスでは、一定の期間は、無料でお試しすることができます!
そのため、気になった動画配信サービスがあったら、まずは無料で体験してみて使うのが一番いいです!

気になる動画配信サービスがあったら、とりあえず使ってみて、使い心地や自分の見たい動画あるかどうかといったようにチェックしてみてください。
実際使ってみるのが、自分に合った動画配信サービス探しの近道です!
動画配信サービスを選ぶ時に損をしないための3つのポイントを解説
動画配信サービスを選ぶ時にポイントとなる点について解説していきます。
ポイントは、3つあって以下の点を重要視すれば失敗しません!
- コンテンツ(見たい作品やジャンルが揃っているか?)
- 利用料金(月額料金や利用料金に納得できるか?)
- 画質、機能面は充分に足りるか?
色々な動画配信サービスがあって、どれを選べばいいのだろう?
そう思っている人も多いはずです。
せっかく動画配信サービスを有料登録したのに、見たい作品が見つからずに無駄に月額料金が課金されてしまった・・・
そうならないようにも、動画配信サービスを選ぶときに、あなたが失敗しないためにチェックするべきポイントについて、詳細をまとめました!
各動画配信サービスは、2週間から1カ月程度の無料お試し期間が設けられているサービスがほとんど!
必ず無料体験を使って満足できたかどうか、それぞれ比較して自分の視聴スタイルに合っていたかどうか、使い心地はいいかというのを上記に挙げたポイントを踏まえてチェックしていきましょう。
ポイント1 コンテンツ(見たい作品やジャンル)が揃っているか?
まずは、「自分が視聴したい作品やジャンルが多くあるかどうか? これが重要になります!
せっかく有料の動画配信サービスに登録したのに「視聴したいジャンル・作品がない・・・」となれば意味もないですし、損をしてしまいますよね。
そこで、各動画配信サービスごとに、どんなジャンルが豊富に揃っているのかを表にまとめてみました。
動画配信サービス | 作品数(コンテンツ数) | 見れるジャンル |
---|---|---|
200,000~ | 国内ドラマ、海外ドラマ、邦画、洋画、アジアドラマ、アニメ、キッズ、アダルト、音楽、バラエティ、ライブ | |
3,700~ | アニメ | |
70,000~ | 国内ドラマ、海外ドラマ、邦画、洋画、アニメ、バラエティー、ドキュメンタリー、音楽、スポーツ | |
120,000~ | 韓流ドラマ、海外ドラマ、邦画、洋画、アニメ、バラエティー、キッズ、音楽、オリジナル | |
50,000~ | 国内ドラマ、バラエティ、アニメ、キッズ、映画、スポーツ、エンタメ、オリジナル、フジテレビ系アナウンサー | |
50,000~ ※見放題作品は、10,000以上 | 国内ドラマ、海外ドラマ、アジアドラマ、洋画、邦画、アニメ、キッズ、ドキュメンタリー、オリジナル | |
非公開 | 海外ドラマ、国内ドラマ、洋画、邦画、ドキュメンタリー、アニメ、キッズ、オリジナル | |
非公開 | アニメ、国内ドラマ、海外ドラマ、韓流ドラマ、スポーツ、バラエティー、オリジナル、CM | |
15,000~ ※見放題作品はなし | 新作映画、ドラマ、アニメ、コミックもポイントで読める | |
180,000~ ※見放題作品はなし | 洋画、邦画、海外ドラマ、国内ドラマ、韓流・アジアドラマ、バラエティー | |
非公開 ※見放題作品は、10,000~ | 洋画、邦画、アニメ、海外ドラマ、国内ドラマ、アジア系ドラマ、スポーツ、音楽、バラエティー |
また、自分が視聴したい作品がどの動画配信サービスで見ることができるかどうかを動画配信サービス間を横断して検索できるサービス「JustWatch」という検索サービスもあります。
U-NEXT、Hulu、dTV、Netflix、Amazonプライムビデオ等といった動画配信サービスを横断して調べることができて、
- 新作や人気作品の一覧
- 公開された時期
- ジャンル
- 画質
といった条件を絞り込みして検索もできるので、動画配信サービスを加入するのに好みのジャンルや作品があるかどうか比較して検討するのに便利です。
ただし、「検索精度がいまいち・・・」といった声も少なくありません。
こちらの検索結果を過信しすぎると、自分に最適な動画配信サービスを見逃す恐れもあります。
最終的に判断するには、各動画配信サービス内で作品やジャンル検索するのが確実です!
ポイント2 利用料金(月額料金)は納得できるか?
次に気にするべきところは、「各動画配信サービスの月額料金(利用料金)に納得できる金額かどうか?」という点になります。
まず最初にコンテンツ(作品)で選びましょうと説明しましたが、料金というポイントもサービスを選ぶためには、外してはいけないポイントですよね!
各動画配信サービスによって、月額400円台のサービスから2,000円くらいまで様々な料金体系があります。
まずは、その料金が自分の予算内に収まっているのかどうか?
そして、無料体験をしてみて、その月額料金(利用料金)で納得できるのか?
というのが大事なポイントになります。
こちらに各動画配信サービスの月額料金・無料体験期間を一覧できるように表にまとめたのでチェックしてみましょう!
動画配信サービス | 月額料金(税込み) | 無料体験期間 |
---|---|---|
2,189円 | 31日間 | |
440円 | 31日間 | |
1,026円 | 14日間 | |
550円 | 31日間 | |
976円 | 2週間 | |
500円 ※年会員だと実質月額408円 | 30日間 | |
ベーシック 880円 スタンダード 1,320円 プレミアム 1,980円 | あり(※) | |
960円 | 1か月間 | |
990円 | 2週間 | |
1,958円 | 30日間 | |
1,026円(動画見放題のみ) 2,658円(定額レンタル8込み) | 30日間 |
一覧表にして見てみると、幅広いジャンルを視聴することができて、月額料金が最も安い動画配信サービスは、Amazonプライムビデオというのが分かります。
ただし、Amazonプライムビデオの場合、人気作品は有料で月額料金と別料金となる場合が多いです。そのため、人気作品も揃っていてコスパよく楽しめるといった点となれば、Huluがおすすめになります!
料金については、毎月月額で払うことになります。
そのため、好きなジャンルや作品が豊富にある動画配信サービスでも、「自分にあった料金体系か?」「それだけ支払う価値があるのか?」というポイントを踏まえてチェックしてみてください。
ポイント3 画質や機能面は充分か?
次にチェックしておきたいポイントは、「画質や機能面は充分かどうか?」になります。
これは、サービスを1人で使うのか、2人以上で使うのかで考えてみるといいかもしれません。
家族やカップルといった2人以上で動画を視聴する場合は、テレビ画面やパソコンといった大きな画面で動画を視聴する場合がほとんどだと思います。
そういった場合は、画質が良いフルHD以上の動画サービスで検討しましょう。
スマホで動画を見る場合は、そこまで気にならないのですが、テレビやパソコンといった大きい画面で視聴する場合は、画質の悪さはかなり目立ってしまいます・・・
上記の動画は、左がフルHD画質で右側がSD画質の比較動画となります。
じっくりと見てみると、右側のHD画質のほうが、左側のフルHDの画質に比べるとぼやーーっとしていますよね。
(※パソコンの画面を全画面で見るとよくわかります。)
このように、テレビやパソコンの画面で複数人で動画を視聴するといった場合は、フルHD以上の綺麗な画質で見れる動画配信サービスを選ぶのがおすすめです。
以下でフルHD以上の画質で視聴することのできる動画配信サービスを表にまとめていますのでチェックしてみてください。
動画配信サービス | 画質 |
---|---|
フルHD・4K | |
SD・HD・フルHD ※SD画質も多い | |
SD・HD・フルHD | |
SD・HD・4K ※SD画質も多い | |
SD・HD | |
SD・HD・4K | |
SD(ベーシックプラン) HD(スタンダードプラン) 4K(プレミアムプラン) | |
SD・HD・フルHD | |
HD | |
SD・HD・フルHD | |
SD・HD ※スマホの場合は、SD画質で再生 |
dTV、dアニメストア、FODといった動画配信サービスの利用を検討している人は、SD画質の動画も結構多いので、慎重に検討してみてください。
動画配信サービスのなかには、複数アカウントを作成することができて、同時に別々のデバイス(端末)で動画を視聴することができます。
1人でサービスを使うのであれば、あまり気にすることはないのですが、家族・カップルでサービスを利用していこうと考えている人は、同時視聴できないサービスもあるので注意する必要があります!
何台まで同時視聴することができるかを表にまとめてみたので、チェックしてみてください。
動画配信サービス | 同時視聴可能台数 |
---|---|
4台 | |
1台 | |
1台 | |
1台 | |
1台 | |
3台 | |
1台(ベーシックプラン) 2台(スタンダードプラン) 4台(プレミアムプラン) | |
2台 | |
5台 ※同一作品を同時には不可 | |
何台でも可能 ※個人利用の範囲のみ | |
5台 |
このように表にしてみると、同時視聴できないサービスも結構あります。
そのため、こういったポイントもチェックしておくことをお勧めします!
動画配信サービスを家族で使いたいなら、同時視聴が4台可能で、ジャンルも豊富な「U-NEXT」がおすすめ
家族で共有して動画配信サービスを利用するなら、動画コンテンツが多く、沢山のジャンルが揃っているサービス利用をするのがおすすめ!

ジャンルが幅広く、お子様用のアカウントも作成可能で同時視聴も4台まで可能なので間違いありません!
▶▶▶「U-NEXT」の31日間無料体験は、こちらから!
※無料期間内(31日以内)に解約すれば料金は一切かかりません
ほとんどの動画配信サービスで、一定期間のお試し無料体験ができるようになっています。
気になった動画配信サービスがある程度決まったら、とりあえず無料体験を申し込むのがいちばんいいです!
複数決めきれない場合は、複数のサービスで無料期間を使い倒してみて、決めていくようにしましょう。
ドラマを無料で視聴できる おすすめ動画配信サービスをランキングで紹介【無料体験あり】
当サイトで、ドラマを無料で視聴できる動画配信サービス(VOD)のおすすめランキングは、以下の通りになります。
ランキング | 動画配信サービス | 特徴 |
---|---|---|
第1位 | 動画配信サービス作品数No.1 ジャンルもいろいろ! 新作や漫画やアダルトも豊富 | |
第2位 | 月額1,026円で7万作品以上が見放題 海外ドラマの配信が早い | |
第3位 | 韓流ドラマや音楽作品が豊富 オリジナルドラマも豊富 dポイントが使える! | |
第4位 | 動画配信サービスの最安値! 最安値なのにジャンルも豊富 | |
第5位 | 国内ドラマが豊富に揃う フジ系のアナウンサーチャネルあり! | |
次点 | 世界で話題になっているオリジナル作品を見たいならココ! | |
次点 | テレビのように番組を楽しみたい人や充実したチャンネル数! アニメやオリジナル作品が強い | |
次点 | アニメに特化した動画配信 アニメだけしか見ないならココ! | |
次点 | ディズニー映画、戦隊もの、人気の教育番組と子供向け作品も豊富 | |
次点 | 国内外の新旧ドラマが豊富 1話、2話が無料となっていて、視聴したドラマのお試し視聴ができる | |
次点 | 話題の新作映画も実質0円でレンタルできる! |
それぞれの動画配信サービスについて、詳しく見ていきましょう。
U-NEXT(ユーネクスト) 動画作品数圧倒的No.1 見放題作品数も多く、アダルトも見放題あり!お値段以上の価値でいちばんおすすめのサービス

U-NEXT(ユーネクスト)は、圧倒的な作品数が配信されいて、200,000作品以上もの見放題作品が配信されているサービスになります。
見放題配信されている動画のジャンルも様々なジャンルが揃っていて、国内ドラマ、海外ドラマ、邦画、洋画、アジアドラマ、アニメ、キッズ、アダルト、音楽、バラエティ、ライブとありとあらゆるジャンルがあります!
キャッチフレーズでうたわれている「ないエンタメがない」とあるように、さすがのジャンルと見放題本数というのも納得です。
さらに動画以外にも漫画や雑誌も見ることができるので、まさにエンタメ尽くしのサービスになるでしょう!
料金は、月額2,189円(税込み)と少し高い値段設定ですが、U-NEXTのサービス内で利用できるポイント(1,200ポイント)分が含まれています。
このポイントを使うことで、最新作の映画や漫画をいち早く見ることができます。
初回登録後、31日間は無料でおためし利用が可能です。
まずは、31日間の無料体験でU-NEXTを使い倒しておためしすることをおすすめします!
▶▶▶U-NEXTの31日間無料体験は、こちらから!
※無料期間内(31日以内)に解約すれば料金は一切かかりません
「動画」・「漫画」・「雑誌」・「アダルト」まで揃っていて、U-NEXTのサービス1つで存分に飽きることなく楽しむことができ大満足のサービスとなります!
1日あたり100円を切る値段でここまで楽しめるのは、ありがたいですね!
メリット
- 圧倒的な動画配信数で動画配信サービスでNO.1のコンテンツ数
- 雑誌が無料で読める、マンガも読める
- 最新作の配信が早い
- ペアレンタルコントロール対応(未成年者保護のためのロック機能)
- 毎月1,200ポイント付与されるので最新作映画や漫画にも使える
- アカウントを4つまで作成可能で同時視聴も4台まで可能
- 画質も基本フルHD、4K作品も多く楽しめる
デメリット
- 料金が他の動画配信サービスに比べると少し高い
- 2つ目以降のアカウントについては、年齢制限のある作品が視聴できない
- 月額料金:2,189円(税込み)
- 作品数:200,000~
- 画質:フルHD・4K
- ダウンロード機能:あり
- 同時視聴可能:4台
- 無料体験期間:31日間
- 無料体験:▶▶U-NEXT公式サイト
- 参考ページ:▶▶U-NEXTの特徴と評判・口コミについてまとめ
U-NEXTの詳細な特徴や評判・口コミについては、以下の記事でまとめておりますので、U-NEXTが気になる人はチェックしてみてくださいね。
Hulu(フールー) 国内はもちろん、海外ドラマも多く、コスパは最強で7万作品以上見放題!コスパ重視ならここで間違いなし

日本テレビグループのHJグループホールディングスが運営している動画配信サービスがHulu(フールー)になります。
Huluの特徴は、他の動画配信サービスと比べると海外ドラマが充実している点になります。
また、国内番組も充実しており、特に日テレ系の番組を多く視聴することができます!
それだけでなく、バラエティーやアニメも充実しており、Huluでしか視聴することしかできないオリジナル作品の配信もあります。
料金は、月額1,026円で定額見放題になります。
初回登録後、2週間は無料でおためし利用が可能です。
▶▶▶Hulu(フールー)の2週間無料体験は、こちらから!
※無料期間内(2週間以内)に解約すれば料金は一切かかりません
海外ドラマについては、どこよりもいち早く配信がされます。
気になる海外ドラマの新作があれば、即チェックすることができます!
メリット
- 海外ドラマの配信が早い(ほぼリアルタイム)
- 日テレ系の見逃し配信が揃っている
- 英語字幕にも対応している
- ペアレンタルコントロール対応(未成年者保護のためのロック機能)
デメリット
- 同時視聴ができない(同時接続台数が1台)
- 最新作の映画配信は遅め
- 月額料金:1,026円(税込み)
- 作品数:70,000~
- 画質:SD・HD・フルHD
- ダウンロード機能:あり
- 同時視聴可能:1台
- 無料体験期間:2週間
- 無料体験:▶▶Hulu(フールー)公式サイト
- 参考ページ:Hulu(フールー)の特徴と評判・口コミについてまとめ
Huluの詳細な特徴や評判・口コミについては、以下の記事でまとめておりますので、Huluが気になる人はチェックしてみてくださいね。
dTV 韓流ドラマ・音楽ライブ・お笑いライブも豊富!月額550円でかなり楽しめる!

エイベックスとドコモがタッグを組んで作って、エイベックス通信放送が運営しているサービスがdTVとなります。
dTVで視聴することのできる作品は、映画・ドラマ・アニメはもちろんですが、音楽ライブやお笑いライブといったライブ映像も楽しめます!
韓流ドラマも豊富なので、韓流好きなら月額550円(税込み)のdTVがコスパもよくおすすめです!
さらに、エイベックスが作っていることから、エイベックス所属のアーティストの「乃木坂46」のオリジナルコンテンツといったバラエティ番組も豊富に視聴できます。
ちなみにdTVとありますが、ドコモユーザーでなくても登録することは可能ですよ!
料金は、月額550円(税込み)で12万作品が見放題になります。
初回登録後、31日間は無料でおためし利用が可能です。
▶▶▶dTVの31日間無料体験は、こちらから!
※無料期間内(31日以内)に解約すれば料金は一切かかりません
料金が月額550円(税込み)でサービスの中では、安めの設定が嬉しいですね。
エイベックス系の「乃木坂46」「キスマイ」「LDH」「AAA」といったアーティストのミュージック番組、バラエティ番組を視聴したい人や韓流ドラマが好きな人なら大満足のサービスなので、是非無料体験してみてくださいね!
メリット
- 月額550円(税込み)は動画配信サービスの中でもかなり安い
- 倍速再生機能が意外と使える
- ミュージックビデオが豊富に揃っている
- 韓流ドラマが豊富に揃っている
デメリット
- ペアレンタルコントロール未対応(未成年者保護のためのロック機能)
- 同時視聴が不可(1台のみ)
- 月額料金:550円(税込み)
- 作品数:120,000~
- 画質:SD・HD・4K
- ダウンロード機能:あり
- 同時視聴可能:1台
- 無料体験期間:31日間
- 無料体験:▶▶dTV公式サイト
- 参考ページ:
Amazonプライムビデオ 料金重視で最安値ならここ!ジャンルも豊富で間違いなし!

Amazonが運営している人気の動画配信サービスのAmazonプライムビデオについて紹介していきます。
動画配信サービスと言えば、Amazonプライムビデオと言われるくらい利用者も多いサービスになります。
Amazonプライムビデオでは、有名作品(ドラマ、映画、アニメ)はもちろん、CMでも話題となった「ドキュメンタル」等のオリジナル作品や「バチェラー」といったリアリティ恋愛バラエティといった幅広く楽しめます!
料金は、最安値の月額500円(税込み)で学生なら更に破格の値段に!
初回登録後、30日間は無料で体験が可能です。
▶▶▶Amazonプライムビデオの30日間無料体験は、こちらから!
※無料期間内(30日以内)に解約すれば料金は一切かかりません
料金は、動画配信サービスの中でも最安値になります!
その分、他社のサービスより使い勝手が劣る部分(別途デメリットで説明)もあります。
しかし、Amazonプライムビデオは、サービスに登録することでAmazonの配送料が無料になり、お急ぎ便も使えるようになったり、Amazonミュージックが使えるといった動画以外にもお得なサービスが付いてくるのでお値段以上にお得ですね!
また、学生はPrime Studentという6か月間無料期間のお試し+4年間月額250円で同じサービスを利用できるので学生なら登録しないともったいないですね。(学校卒業後も4年間は、自動で更新されるのでこの値段が適応されます。)
メリット
- 月額500円(税込み)は動画配信サービスの中で最安値
- 学生はPrime Studentで更にお得な値段設定(無料体験6か月、月額250円)
- Amazonミュージックも利用できる
- Amazonプライム会員として配送料無料・お急ぎ便指定も可能に
デメリット
- 人気作品はレンタル(有料)の場合が多い
- レンタル作品は、アプリから視聴不可
- 英語字幕が対応していない
- 作品の入れ替わりが多い
- 月額料金:500円(税込み)
- 作品数:10,000~
- 画質:SD・HD・4K
- ダウンロード機能:あり
- 同時視聴可能:3台
- 無料体験期間:30日間
- 無料体験:▶▶Amazonプライムビデオ公式サイト
- 参考ページ:
FOD 国内ドラマやフジテレビ系番組、フジテレビアナウンサーチャネルも見れる!

フジテレビが運営している動画配信サービスのFODプレミアムは、動画配信はもちろんなのですが、それ以外にも20,000冊以上の雑誌・漫画といった電子書籍も揃っています。
フジテレビが運営となるので、人気作品の「テラスハウス」「すべらない話」といった視聴もできますし、フジテレビ系ドラマやバラエティ番組の見逃し配信もあります!
また月額の料金内で雑誌130誌以上が読み放題になるのもポイントです。
料金は、月額976円(税込み)で5万本以上の作品が見放題になります。
初回登録後、2週間は無料で体験が可能です。
▶▶▶FODプレミアムの2週間無料体験は、こちらから!
※無料期間内(2週間以内)に解約すれば料金は一切かかりません
地上波よりも先出しのオリジナルドラマの配信やフジ系らしいアナウンサーのジャンルがあったり、海外ドラマ・映画、オリジナル作品と幅広いジャンルを備えています。
また、「8」の付く日には、サービス内で利用可能な400ポイントが付与されるので、そのポイントを使って好きな漫画や雑誌、最新作品の視聴することができます。
メリット
- 毎月1,300円分のポイントが入る
- 毎月のポイントで最新作映画や漫画が楽しめる
- ドラマやフジテレビ系の人気作品が視聴できる
- フジテレビアナウンサーが好きならここ!
デメリット
- フジテレビ系以外の作品が少ない
- ダウンロード機能がない
- 複数デバイスで同時視聴ができない
- SD画質の作品も多め
- 月額料金:976円(税込み)
- 作品数:50,000~
- 画質:SD・HD
- ダウンロード機能:なし
- 同時視聴可能:1台
- 無料体験期間:2週間
- 無料体験:▶▶FODプレミアム公式サイト
- 参考ページ:FODプレミアムの特徴と評判・口コミ 実際に使ってみて気がついた点を解説
FODプレミアムの詳細な特徴や評判・口コミについては、以下の記事でまとめておりますので、FODプレミアムが気になる人はチェックしてみてくださいね。
NETFLIX 世界中で話題になっているオリジナル作品が見たいならマスト!

NETFLIXは、世界で1億5000万人を超えるユーザー数がいる巨大な動画配信サービスになります。
特にオリジナル作品に力を入れているのが特徴で、ハリウッド映画以上の予算で作られた作品もあったりします。
クオリティは圧倒的で企画力も抜群な作品は、世界中でも注目され人気作品も数多くあります。
日本の作品ももちろんありますが、他の動画配信サービスに比べるとすこし少な目になるのがデメリットです。
料金は、3種類の月額料金があり、月額880円(ベーシック)、1320円(スタンダード)、1980円(プレミアム)とあります。
尚、無料体験については常時行っているわけではなく、タイミングにより2週間、1か月といった無料体験キャンペーンがあります。(2021年1月現在、キャンペーンはありませんでした。)
どの作品もクオリティが高い作品が多く、見ごたえのある作品が多いのでご家族と一緒にでも楽しむことができます。
特にオリジナル作品が気になる場合は、見ておいて損はありません!
メリット
- オリジナル作品のクォリティーが圧倒的に高い
- 料金プランが3種類から選べる
- 英語字幕あり、英語以外の他外国語もある場合も
デメリット
- 日本国内の作品は少ない
- 最新作の更新が遅め
- 常時やっている無料体験がない(タイミングにより無料体験あり)
- 月額料金:ベーシック 880円(税込み)・スタンダード 1,320円(税込み)・プレミアム 1,980円(税込み)
- 作品数:非公開
- 画質:ベーシック SD・スタンダード HD・プレミアム 4K
- ダウンロード機能:あり
- 同時視聴可能:ベーシック 1台・スタンダード 2台・プレミアム 4台
- 無料体験期間:なし(タイミングにより2週間、1か月等あり)
- 無料体験:▶▶NETFLIX公式サイト
- 参考ページ:
ABEMA TVプレミアム テレビ番組のように色んなチャネルを楽しめるインターネットテレビ

ABEMAプレミアムは、ABEMA(旧ABEMA TV)の定額制の動画配信サービスになります。
ABEMA自体は、制限がありつつも無料で誰でも視聴できる動画もありますが、定額制の定額プランに加入することによって制限がなくなり、ABEMAをより一層に楽しむことができます。
プレミアムにすることで、見放題作品が全て見放題になったり、広告表示を無しにできたり、動画ダウンロードや追っかけ再生、見逃しコメント機能といったものも使えるようになります。
インターネットテレビとしてテレビ番組のように楽しむことができ、国内ドラマやオリジナルドラマ、韓流・華流ドラマは多め、またアニメは放送中のアニメはほぼほぼ揃っていて、劇場版やOVA作品も多く揃っています。
料金は、月額960円(税込み)で見放題の動画が全て見放題になります。
初回登録後、2週間は無料で体験が可能です。
▶▶▶ABEMAプレミアムの2週間無料体験は、こちらから!
※無料期間内(2週間以内)に解約すれば料金は一切かかりません
※無料期間終了日の24時間前までに解約必要
ABEMAを使っているけど不便を感じていて、より一層ABEMAを楽しみたい人や、オリジナル動画や企画動画を楽しみたい人は、ABEMAプレミアムにしちゃうのはアリかと思います!
コメント機能などでみんなと盛り上がれる!と言うのも楽しみ方のひとつになるので、わいわいテレビを見る感覚で楽しみたいという人には、間違いない動画配信サービスになります。
メリット
- オリジナル作品のエピソード数がNo.1
- 国内最大のアニメチャンネル(6チャンネル)
- ニュース番組が充実していてテレビのように見れる
デメリット
- 無料トライアルの解約は終了日の24時間前なので注意
- ペアレンタルコントロール機能なし(18歳以上の契約となるため)
- 無料で楽しめているなら、プレミアムの必要性はなし
- 月額料金:960円(税込み)
- 作品数:非公開
- 画質:SD・HD・フルHD
- ダウンロード機能:あり
- 同時視聴可能:2台
- 無料体験期間:2週間
- 無料体験:▶▶ABEMAプレミアム公式サイト
- 参考ページ:
dアニメストア アニメに特化した動画配信サービスでアニメ好きならここでOK

dアニメストは、名前の通りでアニメに特化している、アニメ好きの人のための動画配信サービスになります。
現在、放送中のアニメはもちろん、話題の人気作品、王道のアニメから、鉄板ものからマイナーな作品まで、4,200作品以上と数多くのアニメ作品を視聴することができます。
料金は、月額440円(税込み)となっております。
初回登録後、31日間は無料体験が可能なので、気になる人はチェックしてみてください。
▶▶▶dアニメストアの31日間無料体験は、こちらから!
※無料期間内(31日以内)に解約すれば料金は一切かかりません
アニメに特化しているだけあって、アニメ好きなら「dアニメストア」は月額料金も安く、コスパもかなり高いです!
気になる声優からアニメ作品を検索できたり、アニソン作品も数多くそろえています。
アニメ好きなら、「dアニメストア」を選んでおけば間違いなしですね!
メリット
- 新作アニメ作品の見逃し配信を視聴できる
- アニメ作品がとにかく豊富、なくても視聴したい作品をリクエストできる
- アニソンライブの配信や声優検索は使える
- オープニングのスキップ機能も使える
デメリット
- HD画質に対応していない作品もあり
- 子ども向けの作品は少ない
- 月額料金:440円(税込み)
- 作品数:4,200~
- 画質:SD・HD
- ダウンロード機能:あり
- 同時視聴可能:1台
- 無料体験期間:31日間
- 無料体験:▶▶dアニメストア公式サイト
- 参考ページ:
クランクインビデオ 新作動画を視聴するならポイント還元が高いココがお得!

クランクインビデオは、映画やドラマなどさまざまなコンテンツを最新作を含めて視聴できる動画配信サービスになります。
月額料金の倍以上のポイントが付与されるので、とにかく新作映画を視聴するにはお得でおすすめになります。
最新作だと、劇場公開から最短0ヶ月で視聴することが可能です。
さらに劇場未公開作品やミニシアター系の新作映画も充実しています。
U-NEXTやHuluのような動画見放題サービスはないのですが、月額料金を支払ってポイントが付与された分で動画を購入したりレンタルしたりして視聴するサービスになります。
14日間の無料お試し体験では、3,000ポイントも付与されるので、このポイントで新作映画や話題の漫画をみて使い倒してみてください!
▶▶▶クランクインビデオの14日間無料体験は、こちらから!
※無料期間内(14日以内)に解約すれば料金は一切かかりません
新作映画以外もディズニー作品も豊富に揃っていてお子様向けの映画も多いです。
月額料金の倍以上のポイントが付与されるので、月額990円のプランでも2,000ポイント付与されます。
そのため、1か月で4本~5本は新作の動画が視聴することが可能!
また、漫画もポイント内で見ることができるので、安くお得に話題の漫画を見ることができます。
メリット
- 新作映画はもちろん、ミニシアター系やディズニー作品も豊富
- 新作映画が半額以下で視聴できる
- 韓流・華流といったアジアドラマや成人向け作品も豊富に
- 月額料金の倍くらいポイント還元されて、新作映画・漫画がお得に見れる
デメリット
- 見放題作品がないので、見放題目当ての人には合わない
- 4K画質対応の場合、一部のAndroidテレビのみ可能
- コミックの場合は、スマホ、タブレットの専用アプリからしか見れない
- 月額料金:990円(税込み)※プレミアムプランは、1,650円(ポイント3000付与)
- 作品数:10,000~
- 画質:ほとんどHD
- ダウンロード機能:あり
- 同時視聴可能:5台
- 無料体験期間:14日間
- 無料体験:▶▶クランクインビデオ公式サイト
- 参考ページ:
music.jp 動画から書籍まで1サイトで完結!ポイントも繰り越しOKで見たい作品が決まっているならおすすめ

music.jpは、エムティーアイが運営する動画配信サービスになります。
もともとは、音楽配信からサービスが始まりましたが、現在は「動画」と「電子書籍」のサービスが追加され、音楽・動画・電子書籍の3つを利用できるようになりました。
月額コースに加入すると毎月ポイントが支給され、そのポイントで購入やレンタルをすることが可能になります。
基本的には定額での聴き放題や動画見放題のサービスではなく、購入とレンタルを中心としたサービスとなってます。
月額料金は、1,958円(税込み)で5000ポイント近く付与され、3つのチャンネルの動画が見放題になります。
初回登録後、30日間無料でお試しが可能です。
▶▶▶music.jpの30日間無料体験は、こちらから!
※無料期間内(30日以内)に解約すれば料金は一切かかりません
music.jpの「テレビコース(1780コース)」には、30日間無料お試しがあります。
無料お試し時には、特別に「通所ポイント600pt+動画ポイント1,000pt」がもらえますので、いくつかの購入やレンタルで使用できます。
※有料契約時には、通常ポイント1,958pt+動画ポイント3,000ptが毎月もらえる
もし、思ったサービスと違うなと感じた場合は、無料期間に解約することで「無料」にすることができます。
解約手続きは、ネット上でできるので簡単なので、一度、お試し利用をするのがおすすめです!
メリット
- 月額以上のポイントがもらえる
- 18万本の圧倒的な動画配信数
- ハイレゾの超高音質で音楽を楽しめる
- 付与された動画ポイントで新作映画もどんどん視聴可能
- 定期的に音楽、漫画を購入している人にとっては安く購入可能
デメリット
- 聴き放題・見放題作品がないので、聴き放題・見放題目当ての人には合わない
- 動画ポイントは繰り越せないので付与された月しか使えない
- テレビコースは、他の動画配信サービスに比べると料金高め
- 月額料金:1,958円(税込み)
- 作品数:180,000~
- 画質:SD・HD・フルHD
- ダウンロード機能:あり
- 同時視聴可能:何台でも可能
- 無料体験期間:30日間
- 無料体験:▶▶music.jp公式サイト
- 参考ページ:
TSUTAYA DISCAS 新作動画2本分のポイントも付く見放題サービス!レンタルプランと合わせると更にお得に!

TSUTAYA DISCASは、ツタヤの映像サービスでTSUTAYA TVの動画見放題と定額料金内でブルーレイDVDやCDまでレンタルすることができる動画配信サービスになります。
ハマる人がハマればかなりお得に利用できるので、是非チェックしてみてください。
特徴としては、TSUTAYAのCD・DVDが旧作はレンタルし放題、新作でも月に8枚までレンタル可能、さらに動画見放題のサービスもついているお得なサービスです。
ネットで宅配レンタルできて、返却はポストにできるので、レンタルでも便利に利用できますね!
利用料金は、月額2,659円(税込み)で動画見放題+レンタルし放題(新作は月に8枚まで)となります。
初回登録後、30日間の無料お試しが可能なので気になる人はチェックしてみてくださいね。
▶▶▶TSUTAYA DISCASの30日間無料体験は、こちらから!
※無料期間内(30日以内)に解約すれば料金は一切かかりません
TSUTAYAにあるDVDが新作を含めて、ほとんどレンタルすることができるのがかなり強いですね!
ジブリ作品が見たい人もおすすめで、かなり使えるサービスじゃないかなと思います。
固定回線等を引いていない人は、通信料も気になるのでレンタルして視聴するのが通信料の心配することなく安心ですね!
メリット
- TSUTAYAでレンタルされているブルーレイ、DVDがほとんどレンタル可能
- 詳細なユーザーレビューを参考にすることができる
- ネット回線が無くても通信料を気にしないで利用できる
- 最新作のCDもレンタルできる!
- ジブリ作品が豊富に揃っている!
デメリット
- レンタルの場合は、在庫がないとレンタルできない(視聴できない)
- 2枚1組でしかレンタルすることができない
- ポスト返却忘れることもある
- 月額料金:2,659円(税込み)
- 作品数:100,000~(動画見放題のTSUTAYA TVは、10,000作品)
- 画質:SD・HD
- ダウンロード機能:あり
- 同時視聴可能:5台
- 無料体験期間:30日間
- 無料体験:▶▶TSUTAYA DISCAS公式サイト
- 参考ページ:
おすすめ動画配信サービスはどこか?についてのまとめ
もう一度おさらいとして、おすすめ動画配信サービスについてまとめていきます。
ランキング | 動画配信サービス | 特徴 |
---|---|---|
第1位 | 動画配信サービス作品数No.1 ジャンルもいろいろ! 新作や漫画やアダルトも豊富 | |
第2位 | 月額1,026円で7万作品以上が見放題 海外ドラマの配信が早い | |
第3位 | 韓流ドラマや音楽作品が豊富 オリジナルドラマも豊富 dポイントが使える! | |
第4位 | 動画配信サービスの最安値! 最安値なのにジャンルも豊富 | |
第5位 | 国内ドラマが豊富に揃う フジ系のアナウンサーチャネルあり! | |
次点 | 世界で話題になっているオリジナル作品を見たいならココ! | |
次点 | テレビのように番組を楽しみたい人や充実したチャンネル数! アニメやオリジナル作品が強い | |
次点 | アニメに特化した動画配信 アニメだけしか見ないならココ! | |
次点 | ディズニー映画、戦隊もの、人気の教育番組と子供向け作品も豊富 | |
次点 | 国内外の新旧ドラマが豊富 1話、2話が無料となっていて、視聴したドラマのお試し視聴ができる | |
次点 | 話題の新作映画も実質0円でレンタルできる! |
上記で、ドラマを無料で視聴できる動画配信サービスのおすすめランキングを書いてみましたが、まだどの動画配信サービスがいいのか悩んでいる人は、「U-NEXT(ユーネクスト)」か「Hulu(フールー)」を取り合えず無料体験してみるのがおすすめです。
どちらのサービスも使いまくっていますが、快適で不満な要素なしに使えています!
毎月、新しい作品が続々と配信されてくるので、「今月は全然視聴することがなかった・・・」ということは、今のところ1回も感じることなく、月額料金以上にしっかり元を取れているなという気持ちはあります 笑
動画配信サービスは、QOLが一気にあがります!
生活の質が豊かになるので、配信サービスを使ったことない人は、まずは無料体験をして使い勝手や楽しい体験をして、自分に合ったサービスをチェックしてみてくださいね。
補足情報
おすすめ動画配信サービスの補足情報について、まとめていきます。
参考にチェックしてみてください。
今回のおすすめ動画配信サービスにない、他の動画配信サービスはどうか?
今回は、11社の動画配信サービスを徹底比較していきましたが、他に出てきていない動画配信サービスもまだまだあります。
それぞれのサービスについて、もちろんいいのですが比較に出さなかったのは、おすすめの動画配信サービスに出ているサービスで代用可能・それ以上に良いサービスとなるため、徹底比較の11社から外しました。
- ひかりTV:料金が高く、U-NEXTの方が断然いい
- ビジネスオンデマンド:TVerで代替できる
- DMM見放題chライト:作品ジャンルが偏っている
- NHKオンデマンド:おすすめできるのが限定的、ドキュメンタリーはNETFLIXで代替可能
- あにてれ:dアニメストアのが料金が安く、作品数も多い
- ソフトバンクアニメ:dアニメストアのが作品数が多い
- J:COMオンデマンド:Hulu(フールー)で十分事が足りる
- パラビ:おすすめできるのが限定的
- Telasa:おすすめできるのが限定的
- 楽天TV:おすすめできるのが限定的
もちろん、こちらの動画配信サービスで視聴したい作品があるならば利用するのも全然オッケーです!
ジャンルや大枠のサービスで・・・と比較してみると、もともと比較していた11社のサービスに含まれているので、今回の比較する対象からは外しています。
動画配信サービスの市場シェアはどんな感じか?
よく利用されている動画配信サービスのシェアは、以下の通りとなっています。
- NETFLIX 13.8%
- DAZN 11.2%
- Amazonプライムビデオ 10.9%
- U-NEXT 10.7%
- Hulu(フールー) 10.5%
- dTV 9.7%
2019年のシェアで見てみると、誰もが耳にしたことのある動画配信サービスがほとんどということが分かります。
動画配信サービスに特にこだわりがないのであれば、沢山ユーザーが使っている、これらの上位定番のサイトを利用するのもありです。
定番のサービスであれば、ジャンルも作品数も豊富にあるので、飽きずに視聴続けることができます!
U-NEXTは、見放題作品数がずっとNo.1を取り続けている
U-NEXTの見放題作品の作品数は、長い間No.1の見放題作品数を取り扱い続けています。
今後も更にラインナップを拡げていくと発表されているので、今後もますます期待がもてますね。
作品数が多く、国内シェアの多いU-NEXTは、やはりおすすめの動画配信サイトになりますね!
\見放題作品数が国内シェアNo.1のU-NEXTがおすすめ/ |
---|
\ 作品数が圧倒的No.1で画質綺麗・ダウンロード機能もありのU-NEXTがおすすめ / |
コメント